「嫌われる勇気②」岸見一郎 古賀史健

こんにちは!renananaこと、伶奈(れな)です。

①に引き続き、今回は「嫌われる勇気」とはどのようなことを意味しているのか

その内容に迫っていきます!

★嫌われる勇気/れな図書館★

【嫌われる勇気/アドラー心理学】こちら

<本著で説いている概要>

アドラー心理学とは …

・トラウマを明確に否定する

・ニヒリズムの対極にある思想であり哲学である

・ライフスタイルは自ら選びとるものだと考える

・勇気の心理学である

・他者を変えるための心理学ではなく自分が変わるための心理学である

・「所有の心理学」ではなく「使用の心理学」である

・他者から承認を求めることを否定する

・「すべての悩みは、対人関係の悩みである」と考える

・あらゆる「縦の関係」を否定し、すべての対人関係を「横の関係」とすることを提唱する

・対人関係の基礎は「信用」ではなく「信頼」によって成立すると考える

…以上が、大まかな内容です!

アドラー心理学を理解するには、これだけだとまだまだ難しいですね、、

③へレッツゴ→→

renanana
  • renanana
  • renananaこと、伶奈(れな)。
    好きなもの:読書、お酒、音楽、たんぱく質、賢い人、ユーモア。
    あと、投資とYouTubeも好き!!
    ベンチマークは「マナブさん」。
    一応、主婦です。