「LIFE SHIFT」リンダ・グラットン

こんにちは!renananaこと、伶奈(れな)です。

今回ご紹介するおススメ本は、

リンダ・グラットンとアンドリュー・スコットの共著 「LIFE SHIFT」です。

リンダ・グラットンは、ロンドン・ビジネススクール教授で2年に1度発表される

世界で最も権威ある経営思想家ランキング“Thinkers50”において

毎回ランキング入りを果たしているスゴイ方です。

前作の「WORK SHIFT」(いずれおススメ本として紹介しますね)もベストセラーで、

現代社会を冷静に分析し、その結果、未来がどのようになっていくかを的確に言い当てています。

そんな彼女が満を持して書き上げたLIFE SHIFT。これからの未来はまさにこのようになっていくことでしょう。

〇人生100年時代の突入により、いま先進国で生まれる子供は50%以上の確率で105歳以上生きる。

〇長寿化しているものの、年金制度は崩壊しつつあるので70代80代まで働く必要性が高まる。

〇より長い期間働くため、人生がマルチステージ化する。スキルアップのため新しい知識を獲得すること、自分をリ・クリエーション(再創造)することの価値が高まり、勤労期間において何回かキャリアを中断して学ぶ期間を設けるようになる。

〇不確定な未来を生き抜くためには、人生で選択肢(オプション)を多く残すことが重要である。

〇長寿化の恩恵を受けたいのなら、無形資産(友人・人的ネットワーク・健康など)を並行して構築していくことが大切。

これを読むと、未来に対してワクワク、だけど悲観的な側面を知ると未来がドキドキ。

10年後、20年後、自分はどうなっていたいのかを真剣に考えさせられる貴重な一冊です!

あなたは“人生100年時代”をどのように生きますか。

LIFE SHIFTはコチラから

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます!!

renanana.com/れな図書館

renanana
  • renanana
  • renananaこと、伶奈(れな)。
    好きなもの:読書、お酒、音楽、たんぱく質、賢い人、ユーモア。
    あと、投資とYouTubeも好き!!
    ベンチマークは「マナブさん」。
    一応、主婦です。