「WORK SHIFT」リンダ・グラットン

こんにちは!renananaこと、伶奈(れな)です。

今回ご紹介するオススメ本は、

リンダ・グラットンの「WORK SHIFT」です!

以前紹介した「LIFE SHIFT」より前に書かれたもので、題名の通り、仕事の分野(働き方のシフト)にフォーカスして未来予想をしています。

WORK SHIFT/リンダ・グラットン

概要は…

◯働き方の未来を変える要因は、主に5つである。1.テクノロジーの進化 2.グローバル化の進展 3.人口構成の変化と長寿化 4.社会の変化 5.エネルギー・環境問題の深刻化

◯上記の要因5つに対応する働き方のシフトは、主に3つ。

1.高い価値を持つ専門技能でスペシャリストになる

専門技能三条件…●その技能が価値を生み出すことが広く理解されていること●その技能の持ち主が少なく、技能に対する需要が供給を上回っていること●その技能がほかの人に模倣されにくく、機械によっても代用されにくいこと。

2. 三種類の人的ネットワークを築く

一、ビックアイディア・クラウド…大きなアイディアの源となる群衆(ex:インターネットによるオンラインコミュニティ)

二 、ポッセ…同じ志を持つ仲間(ex:アドバイスと支援を与えてくれる比較的少人数のブレイン集団)

三、 自己再生のコミュニティ…現実の世界で頻繁に会い、一緒に食事をしたり冗談を言い合って笑ったりくつろいで時間を過ごす人間関係。

3. 大量消費から情熱を傾けられる経験へシフト

古い仕事観は、仕事とは単にお金を稼ぐことであったが、未来の世界では、自分のニーズと願望に沿った複雑な経験をすることにより充実感を得て、働くことが幸せの土台となるようにすること。

以上が具体的な働き方のシフト案です。

リンダ・グラットンは、これらを実行するにあたり大切なこととして、自分で主体的な選択をし、その結果に責任を持つことである、と述べています。

【WORK SHIFT/リンダグラットン 】

あなたは不確かな未来を仕事で豊かにするために、どのような選択をしますか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!

renanana.com/れな図書館

renanana
  • renanana
  • renananaこと、伶奈(れな)。
    好きなもの:読書、お酒、音楽、たんぱく質、賢い人、ユーモア。
    あと、投資とYouTubeも好き!!
    ベンチマークは「マナブさん」。
    一応、主婦です。