#仕事 #マナブさんとホリエモン
こんにちは!renananaこと、伶奈(れな)です。
突然ですが、あなたは何のために働いてますか??
先日、マナブさんのYouTubeを見て思ったことがあります。
大半の人はきっと“生活する資金を得るため”に働くのだと思いますが、マナブさん自身は違うらしい。
どんなに稼いでも(今現在、月収1,000万)セミリタイヤはしないだろう…としたうえで、じゃ、なんで働くのかというと「暇だから」だそうです(笑
う〜む、すごくわかる気がする!!
生産性がなく、消費(遊び)ばかりの毎日。果たすべき使命がない人生…どんなにお金があってもすごくつまらなそう。生きている限り時間があるから、何か生産性がある活動(=仕事)をしよう!という考えですね。
あと、「働く理由」に関して、もう1人頭に浮かぶ人物がいまして。。
…ホリエモン!!
出所後、第一弾で書いた自伝「ゼロ」の中で
“1人になりたくないから働いてる。働いていれば1人にならなくて済むから”
“今まで1人になりたいと思ったことがない”
と語ってました。
…なんとも意外すぎる!!
ホリエモンって、一匹狼でビジネスや人間関係においてドライなイメージだったのですが(ごめんなさい)孤独を嫌う性格で、皆と繋がっていたいから働いてるんですね。
新しい観点。モチベーション。
対してマナブさんは、引きこもることを好んで、アウトゴーイングな性格ではない。
でも2人の共通項は
・働く動機がお金ではない
・社会のため、誰かのために仕事をする
・最終的にはこれらが自分のため(精神安定など)になることを知っている
・だから働く
といったところでしょうか。
働く意味…人によっていろいろあります。
理想形は“自己実現するため”に働いて、それがお金になることですかね。
私も改めてこのテーマについて考えてみたいと思います。
自分にとって働くことの本質はなんなのか。
renanana.com/れなブログ