#洗濯機 #寿命

こんにちは!renananaこと、伶奈(れな)です。

ついに…我が家の洗濯機が「寿命」っぽいですー(涙。。

症状としては

・脱水のときに何回も停止する

・乾燥機が使えなくなった

以上の2点です。洗濯機の寿命(使用期限)を調べてみたところ、縦型もドラム式もあまり差がなく6~8年とのことで、ウチはもう12年くらい使ってるので…そりゃ壊れるよねぇ。。

ちなみにこの耐用年数は、使用年数より使用回数で考えたほうが正確に出ます。家電の中でも、洗濯機は週に数回しか回さない人と、日に2,3回洗濯するという人で比べた場合、使用回数に大きな差が出るので頻度で計算することが大事です!!

<洗濯機・寿命目安>

→ドラム式・縦型ほぼ同じ期間・回数

使用年数:6~8年

使用回数:2,500回

メーカー側で部品の製造が終了し、保証が終わることなどを考慮しても妥当な気がします。

Panasonic・縦型 https://amzn.to/2WP5qkF

Panasonic・ドラム式 https://amzn.to/34sYKLk

<最近の洗濯機はスゴイ!!AI搭載・洗濯機>

最近、IoT(Internet of Things)モノのインターネット化が高速で進んでいます。エアコン・テレビ・照明など様々な家電がIoT化する中、ついに!洗濯機もインターネット化しました!!!

専用のアプリをダウンロードしてスマホと洗濯機を連携させると…

・天気や季節に合わせた洗濯方法のアドバイス

・ニットやカーテンの洗い方ナビつき

・洗剤の適切量を教えてくれる

・エラー表示の原因・解決策を知らせてくれる

・洗濯終了時間の確認ができる

すごいですね、便利すぎますね!!

シャープ ・ドラム式洗濯機  https://amzn.to/2Nftrhe ハイブリッド乾燥インバーター搭載

さらに!スマートスピーカーと連携すると、スピーカーに話しかけるだけで操作できます!!

これが、AIを使った賢いお洗濯!!

<スマートスピーカーとは?>

過去記事(#アレクサ #Amazon)で、アマゾンのスマートスピーカー・アレクサを紹介してます。対話型の音声操作に対応したAIアシスタント機能を持ち、内蔵されているマイクで音声を認識。情報の検索や家電の操作することができる素晴らしいAIスピーカー。

こういうの↓

Echo Plus (エコープラス) スマートスピーカー  https://amzn.to/2WFDLlT

このスピーカーと連携させて話しかければ、リビングでTV見てても洗濯を開始できます(笑

さらに乾燥まで指示すれば干す手間もなし。便利すぎるーー!

過去記事もご覧ください♪

renanana.com/れなブログ

renanana
  • renanana
  • renananaこと、伶奈(れな)。
    好きなもの:読書、お酒、音楽、たんぱく質、賢い人、ユーモア。
    あと、投資とYouTubeも好き!!
    ベンチマークは「マナブさん」。
    一応、主婦です。