(祝)ブログ1ヶ月!!

こんにちは!renananaこと、伶奈(れな)です。

れなブログ読んで下さり、ありがとうございます☆彡

ブログを始めて、あっという間に1ヶ月経ちましたー!!

おもしろさと同時に、伝え方の難しさを感じる時もあり “わかりやすく発信する作業”の大変さに気付いてきました。

(こんな時、アウトプット大全ですねw)

今後、ブラッシュアップしていきたいと思います。

…で!今回は、せっかくなので!!

私が経済・金融系の本やビジネスの本ばかり読む理由をお話しします。

もともとは心理系の本ばかり読み漁っていました。

人に興味があったのと自分の人生について悩んだり考えたり。

そして、ほとんどの人と同じように、無意識に「お金=汚いもの」みたいに思ってました。

生活するに困らないぐらい、最低限あれば十分だよね、と。

だけど!!ある日、本田健さんの「ユダヤ人大富豪の教え」に出合ってしまったんです!!

それから考えがガラッと変わりました。お金に対する価値観も真逆になりました。

「ユダヤ人大富豪の教え」は経済自由人になるまでの大枠をざっくり説明したものであり、

お金に対する捉え方や考え方は、家庭によって育まれたものが影響しているだけだと。

“身の丈に合った生活”なんて自分で決めてしまわないで(生育環境によって刷り込まれているだけ)

もっともっと、理想の生活や自分を人生で追い求めてもいいのだと。

その後、さまざまなビジネス書を読むにつれ、さらにこの考えは正しかったことが証明されます。

お金持ちは2種類いる、真に投資すべき対象など、資本主義の世界を攻略する方法が明確になり

「お金=善(人を助けてくれるツール)」という認識になりました。

知ってる人は始めてる!マンション経営

その他の気づきは、

「心理学=過去」

「経済・ビジネス=未来」であるということです。

心理学系の本を読んでいた時は過去の出来事を基に今を分析していたけど、ビジネス書を読み始めてからは未来しか見られません(いい意味で)。自分自身で人生を変えるための手順がより明確になったからです。

人は皆、過去を生きられないし修復することもできないので

未来について思案したほうが時間の無駄ではないとも思えました。

一生自分とは出会えないかもしれない“幸せな経済自由人”たちは、やはり凡人とは生き方そのものが違い、考え方も卓越しています。

<結論>私が経済・金融系の本やビジネスの本ばかり読む理由は…

幸せな経済自由人の仲間入りをするために、資本主義構造やライフスタイル、投資などを学ぶためです!!

数十年以内に仲間入りしたいです(笑

がんばりますっ。

知ってる人は始めてる!マンション経営

renanana
  • renanana
  • renananaこと、伶奈(れな)。
    好きなもの:読書、お酒、音楽、たんぱく質、賢い人、ユーモア。
    あと、投資とYouTubeも好き!!
    ベンチマークは「マナブさん」。
    一応、主婦です。